KATZEの風
カッツェの風・・・KATZE CRAFT-Fのブログ
ネコ温度計
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
Katze Craft-F オフィシャルページ
Katze.気ままに・・・
きらきら☆カッツェ
新しい記事を書く
管理画面
最新記事
いらっしゃい!
(11/17)
ケイトウ(鶏頭)
(11/10)
アコードワゴンのエアコントラブル
(06/28)
Katze X'mas 開催中
(12/08)
G-SHOCK G-COOL GE-2000 復活!!
(06/29)
カテゴリー
未選択 ( 35 )
日記 ( 71 )
風景 ( 12 )
オリジナル ( 3 )
リフォーム ( 0 )
クラフト ( 1 )
ルース(裸石) ( 3 )
はな・グリーン ( 2 )
プロフィール
HN:
But+α
性別:
非公開
最新コメント
アーカイブ
2018 年 11 月 ( 2 )
2018 年 06 月 ( 1 )
2017 年 12 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 2 )
2017 年 05 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 2 )
2015 年 10 月 ( 1 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 1 )
2014 年 08 月 ( 1 )
2014 年 05 月 ( 2 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 2 )
2013 年 04 月 ( 3 )
2013 年 03 月 ( 5 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 1 )
2011 年 06 月 ( 1 )
2011 年 04 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 1 )
最古記事
Katze Craft-Fです よろしく
(03/29)
今週 見頃です
(04/01)
Katze shop
(04/03)
だーいすき
(04/07)
後が待ってます
(04/10)
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
2025
04,04
21:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
10,13
18:53
秋・・・満喫 大雪山 旭岳・ニセコ 神仙沼
CATEGORY[未選択]
日本一早い紅葉の旭岳、前から行きたかった神仙沼
天気に恵まれ秋を満喫してきました。
忠
別湖
駐車場:ここで満足しちゃいそう・・・
忠別湖畔:黄色・緑・ところどころ赤・・・
旭岳
綿帽子のチングルマ原、数日前は雪が降ったらしい旭岳・・・この日は暖かくてコートも要らなかったよ
赤い実が可愛い、ナナカマド
旭岳ロープウェイ:こっちに手を振ってバイバ~イ
トムラウシ岳?旭岳から南側~すっばらしー眺め
ニセコ 神仙沼
フーン・・・
錦の中を通り抜ける木道
湖面にも映る紅葉・・・倍!映しだ!!
あったかい温泉においしい食べ物・・・いい旅でした。
PR
コメント[0]
2013
04,03
18:59
Katze でほっこり
CATEGORY[未選択]
西宮夙川の桜も見ごろですかね。
苦楽園から香枦園の夙川沿いにソメイヨシノが満開ですが
昨日から天気もパッとせず、雨に散らされてるかも・・・
桜の散り際、風に吹かれての風情もなかなか良いかも・・です。
なんとなく Katze のテーブルに飾ってあるマーガレットを撮ってみました。
写真としてなんか甘いんだけど、どことなく雰囲気あって・・・ホッとホッコリしますた。
いつでも、Katze でホッコリして行ってくださいね。
ジュエリーの困り事・世間話など、おしゃべり大歓迎です!!
お気軽にお立ち寄り下さい。
コメント[0]
2013
03,28
18:52
ホンダ アコード どうするの?
CATEGORY[未選択]
今、うちのアコードワゴンは少しへたれて来てはいるもののすこぶるの調子がいいのですが・・・
距離も120000kmとなると次の車の事を考えます。
そこで思ってたのが、ホンダを乗り続けてる者としてアコードツアラーが候補になるわけですよ。
ところがですよ、そのアコードツアラー、3月を持ちまして販売終了!!??
日本アキュラ立ち上げの先鋒としてのアキュラTSX(アコード)が折の不景気でホンダブランドにて販売したが・・・
なんで?途中マイナーチェンジしたけどまだ1クールやん。
こんど最先端ハイブリッドを積んでレガシー・アテンザに対抗しないの?
2クール目はアコードツアラーがハイブリッドになるもんやとばかり思ってた。
今アコードワゴン乗ってる人は次何に乗れと言うのか?
レガシーの熟成された4駆に最先端のアイサイト・・・アテンザのスカイアクティブ クリーンディーゼル・・・
次アコードツアラーに最先端ハイブリッドにはならないのか。
ホンダ基幹車であったはず・・・売れても・売れなくても・・・熟成進化をやめては・・・
レジェンド・インスパをやめる噂の時、伊東社長は『お客様がいらっしゃる限り開発販売を続ける・・・』みたいなことを言われてたのだが・・・残念・・・
円高・世界不況に東日本大震災・タイ大洪水の追い討ち・・ホンダにとって大変であったとは思います。
日本市場を小型中心に舵を切ったホンダ、中型台数減らしてグレード少ない車種では選び辛い、軽四・フィット(フリード)類の選択肢の多い事・・・海外の開発販売でいつでも国内移行出来るようにしてはいるんだろうけどね。
アコードがハイブリッドを積んでモデルチェンジするけどツアラー・ワゴンは無いらしい
オデッセイ・ステップワゴン・ストリーム・フィット・軽・・・興味湧かん・・・
NSX・・・F1・・・イメージアップも大事だが直接に関係無いし・・・
他社の良い所を学び・ホンダの強み押し出してツアラーを進化させて欲しかった。
CF6アコードワゴンが元気な内に良い意味で期待を裏切る車が出てくること祈ります!
※ホームページのアコード販売終了が寂しすぎる。ホンダから一言コメントがあっても良いのでは・・・
次の期待をさせるようなのにしないと、ファンはどうしていいやら・・・
The Power of Dreams
コメント[0]
2013
02,21
19:19
超難題
CATEGORY[未選択]
うちの奥さんの生けたアマリリス・・・
ここで難題
・・・・・“アマリリス、有ります、余ります”・・・・・
って3回言える??
・・・・・・・・・・・・・・ご苦労様・・・
で、では、26387回!!
・・・・・・・・・・・・フフン!!
コメント[0]
2012
07,15
18:45
今さら・・・便利~やっとナビ
CATEGORY[未選択]
ナビなんて要らない!高価だし、知ってるところしか行かないし、たまに知らないところに行っても地図があれば大丈夫!!それと標識見れば何処だって行ける!!
ちょっと遠出する予定ありなんですけど・・
今の地図10年前のなんですけど~だいぶ道が変わってきてますよ。
じゃ、地図買わなきゃね。
地図代+αで今はナビが買えるんですよ。諭吉一人半ぐらい!!
そんなナビ使えるの?地図読んで迷ってるより良いんじゃ?
価格ドットの評価も高いし
で、
イエラ YPB506si
わが家に到着!!
シガーライターから電源・・・早!!もう起動!!
ちょっと、くるっとご近所をまわると、・・・へぇ~割と正確!
高速の側道とか時々おバカなときもあるけど、リッパです。
あと、「間もなく右折です」の間もなくって?どれくらい?街中だと・・・・ばっかりだし・・・と思ったら、
スケールで距離が出るようになってるのに、私が理解するのに時間が掛かっちゃって・・・
運転ってその時の人間の判断なんで間違う事も、たとえ間違ってもリルート検索が超早いから、そのうち着くし・・・安心して運転できます。
それとこのナビにぎやかなんです。
事故多発エリアや交通取締りエリアとかオービス位置などの情報も一緒に入ってるのでうるさいぐらいによく喋るんです。安全運転に役立ちますね。
完璧ではないけれど、十分役立ちそうで楽しみです。
コメント[0]
2012
02,19
16:48
悩みに悩んで・・・
CATEGORY[未選択]
“au、旧800MHz帯を用いる「CDMA 1X」を7月22日に終了”
と言う通知が、何ヶ月も前から来ている。
何でやねん!!すごく気に入ってるのでw51sa は壊れて動かなくなるまで使うつもり・・・だった。
そのうち、“どれでもお好きなのを無料で機種変しますよ”というのをちょっと期待した。もちろん機種変無料の機種もあるにはあるけど気に入らない。
送られて来る DM はスマホに変えろと言わんばかりのスマホ情報がメイン・・・携帯は申し訳程度の掲載で、新機種はほとんど無し。
スマホの開発はしても、携帯のはしてないんやね。
ということは、携帯の在庫が無くなればそれまでなのか・・・
最終、携帯は1か2の選択の余地しか無くなるってこと??後の手段は、白ロム捜しかな
携帯在庫のあるうちに機種変するか?スマホにするか?なんだけど、
スマホはネットが何処でも見えるので便利?というが1日中 PC の隣に居るので、必要ない気がする。『たまに出掛けた時の調べ物も出来るよ。』と言うが・・・私の知りたい事程度は携帯でも判るし・・・
料金設定もよう判らん・・・¥5250,-で使い放題・・・年間60000・・・なにそれ
おまけに、通信障害連発!!急激な増加にインフラ間に合っていないからなんだって!セキュリティも不安だらけなのに個人情報〔テレホンナンバー・メールアドレス・クレッジット情報〕満載の端末なんだから・・・
それから、あまりのメディアのスマホ押しに引きました。
と言う事で、在庫なくなる前に機種変しました。
G11イイダ君です。これからよろしく!!
男前でカッコイイです。スリムです。スナドラでさっくさく動きます。
WIFI 使えます。海外使えます。テレビ見れます。カメラ綺麗です。etc・・・
携帯の完成度の高さに驚きです。
この調子だと、そのうちスマホありきの世の中になるのでしょうが・・・もう少しこなれて安定してから安心して使えるようになってからでも遅くは無いと思うので・・・今回は・・・
W51sa は主に目覚ましとして働いています。
コメント[0]
2011
10,14
18:19
MP-770 プリンター インク漏れ修理
CATEGORY[未選択]
先日、プリンター〔MP-770〕で印刷しようと思ったらプリンターしたから黒い液体がドロリ・・・『ギャー!!』故障かい??
持ち上げてみると、手にはべっとり・・・悪魔の一日の始まりでした。
どうやらインクが漏れてるようで(黒い液体インクしかないわい!!)何処から漏れてるの?インクタンク?他?
とにかくメーカーHP サポートを見てみるが、もう買って5~6 年サポート終わってるし、どうせバカ高い修理代請求されて往復送料かかって諭吉君一人では無理なような気がする。廉価版複合プリンターなら数千円であるのに(5~6年前の中レベルより今の廉価版も変わりないかも・・・)
『MP-770のインク漏れ』で検索するとどうやら廃インクタンクのあふれ出しとのこと、だから故障ではないようでプリンターを持ち上げて垂れ流しながら使おうと思えば・・・使える・・・らしい・・・でも、廃インクタンクの溢れる前の警告ないし説明ないし・・・事が起きるまでのセーフティがあってもいいのでは?ここはメーカーに対する突込みどころかな?
また、同じ事で対処してる方をWeb で探してみる・・・と、ドンピシャ!ヒーット!!
http://nakanobs.blog83.fc2.com/blog-entry-481.html
・・・どれ?どれ?読んでみると、『ウーン!楽勝!!』詳しく書いてあってしかも写真付き!これなら大丈夫!とたかをくくる
じゃ!とっととやってしまおう!と意気込んではじめたものの、最初のサイドカバーを外します!!・・・が外れない。。下から持ち上げるように・・・外れない。引っかかりとSDカードスロットを外すのに四苦八苦!!はじめの一歩からこれでは・・・大丈夫????(汗)
それからは指示のネジを順調に外して・・・順調!順調!!
やがて基盤むき出しになり、機械部分と電子部分の結線を外します!
指示の端子を外すのですが、これがまた小ちゃい!!50前のオッサンの目にはぼやけて・・・関係の無いのをヒッコ抜いて挿し直し・・その隣!!見えねぇぇ・・・何とか結線を引っこ抜き、でけたけど・・戻せるか不安がよぎる。ここまで来たら後には引けないので、どんどんバラします。途中何処から出たのかバネが・・・“ビヨーン”って飛んで、白いプラスチックのパーツがパラ・パラって落ちて・・・・・何??何処から??
出所を探す事数回・・・・・・判ったから良いようなものの・・・
なんとか、やっとインクタンクとご対面!!真っ黒の不織布が数枚。
不織布が吸い取りきれんかったら溢れるだけ・・・・・か。
不織布を水洗い乾燥。タンク内をクリーニング。
今度は、分解の逆まわしでなんとか組み立て、形は元通りになったけど、うまく作動するかどうかが心配・・・・・
コピーをとって、PCからプリント・・・合格!!
分解中はどうなる事やらと心配でしたが、なんとかなりました。
コメント[0]
TB[]
2011
09,03
18:11
BCL RQ-585 忘れてたラジカセ
CATEGORY[未選択]
30数年前の短波の聴けるBCLラジカセ! メカっぽくってカッコイイ!!
当時、つまみの数・スイッチの多さで決めたような・・・・
オーディオ買って興味はステレオに、使わずに押入れで約30年忘れられて・・・・・
先日、見つけて電源入れると完璧に使える!!ナショナルの技術力にビックリ!!!
カセットの蓋が閉まらないけど、手で押さえてるかセロテープで貼るかで大丈夫!!
でも、今から使うかって言うと・・・多分使わない・・・買った時のうれしさを思い出したり・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カセット蓋の引っ掛かりをなんとか直し、使って下さる方の所にお嫁に行きました。
今、ちびっと後悔・・・でも今まで使わなかったんだから・・・
でもラジカセとして活躍したいだろうしね
大切にしてもらえそうだし、これで良かったんじゃネ
コメント[0]
TB[]
2011
06,26
18:53
ライト・・・アクリル磨き
CATEGORY[未選択]
車のヘッドライトって最近ガラスじゃないんだね!(何時の話じゃ!!)
だから、車も10年経つとライトが黄ばんできたり、劣化してきたり・・・
この間、細かいサンドペーパーかけてアクリル磨きで磨くと
黄ばんでたライトがクリアーで綺麗に若くなった!!
白目の黄ばんだオッサンの目がピッカピカのハタチの目に!!
自動車用品店の専用磨きより、アクリサンデーだとハンズで¥500,-前後でお得だったような・・・
足元(タイヤ&ホイール)とマスク(ライト周り)が綺麗だと古くても見れるね!!
コメント[0]
TB[]
2010
04,01
18:53
プリシェ君の座布団
CATEGORY[未選択]
アトリエの加工机の隣にプリシェ君は居るんですが・・・
過去のデータや作品の写真などを表示するのが仕事です。
ところが加工机から仕事をしながら正面を向いてては見難い・・・
ちょっと振り向いてくれたらと思ってたら回転台を100均で発見!!
これいいね!!
この回転台、回らないことはないのですが・・・なんせ100均・・・
ゴリゴリゴリって感じでクルクルとは回らないんですねぇ
普通なら「返品!!」ぐらいひどい!
でも、プリシェ君!
コンセントやUSB・外付けHDDなどの多くのコード類が出ていて戻ろうとするのですが、
回りにくいのが奏功したのか、動かした位置で止まってて良く見えますね!!
逆に、(スムーズに動く)良い回転台だったらむしろダメだったような・・・
まっ、結果OK という事で・・・良しとしとこうか・・・
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]