KATZEの風
カッツェの風・・・KATZE CRAFT-Fのブログ
ネコ温度計
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
Katze Craft-F オフィシャルページ
Katze.気ままに・・・
きらきら☆カッツェ
新しい記事を書く
管理画面
最新記事
いらっしゃい!
(11/17)
ケイトウ(鶏頭)
(11/10)
アコードワゴンのエアコントラブル
(06/28)
Katze X'mas 開催中
(12/08)
G-SHOCK G-COOL GE-2000 復活!!
(06/29)
カテゴリー
未選択 ( 35 )
日記 ( 71 )
風景 ( 12 )
オリジナル ( 3 )
リフォーム ( 0 )
クラフト ( 1 )
ルース(裸石) ( 3 )
はな・グリーン ( 2 )
プロフィール
HN:
But+α
性別:
非公開
最新コメント
アーカイブ
2018 年 11 月 ( 2 )
2018 年 06 月 ( 1 )
2017 年 12 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 2 )
2017 年 05 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 2 )
2015 年 10 月 ( 1 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 1 )
2014 年 08 月 ( 1 )
2014 年 05 月 ( 2 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 2 )
2013 年 04 月 ( 3 )
2013 年 03 月 ( 5 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 1 )
2011 年 06 月 ( 1 )
2011 年 04 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 1 )
最古記事
Katze Craft-Fです よろしく
(03/29)
今週 見頃です
(04/01)
Katze shop
(04/03)
だーいすき
(04/07)
後が待ってます
(04/10)
バーコード
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
2025
04,11
12:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
10,14
18:19
MP-770 プリンター インク漏れ修理
CATEGORY[未選択]
先日、プリンター〔MP-770〕で印刷しようと思ったらプリンターしたから黒い液体がドロリ・・・『ギャー!!』故障かい??
持ち上げてみると、手にはべっとり・・・悪魔の一日の始まりでした。
どうやらインクが漏れてるようで(黒い液体インクしかないわい!!)何処から漏れてるの?インクタンク?他?
とにかくメーカーHP サポートを見てみるが、もう買って5~6 年サポート終わってるし、どうせバカ高い修理代請求されて往復送料かかって諭吉君一人では無理なような気がする。廉価版複合プリンターなら数千円であるのに(5~6年前の中レベルより今の廉価版も変わりないかも・・・)
『MP-770のインク漏れ』で検索するとどうやら廃インクタンクのあふれ出しとのこと、だから故障ではないようでプリンターを持ち上げて垂れ流しながら使おうと思えば・・・使える・・・らしい・・・でも、廃インクタンクの溢れる前の警告ないし説明ないし・・・事が起きるまでのセーフティがあってもいいのでは?ここはメーカーに対する突込みどころかな?
また、同じ事で対処してる方をWeb で探してみる・・・と、ドンピシャ!ヒーット!!
http://nakanobs.blog83.fc2.com/blog-entry-481.html
・・・どれ?どれ?読んでみると、『ウーン!楽勝!!』詳しく書いてあってしかも写真付き!これなら大丈夫!とたかをくくる
じゃ!とっととやってしまおう!と意気込んではじめたものの、最初のサイドカバーを外します!!・・・が外れない。。下から持ち上げるように・・・外れない。引っかかりとSDカードスロットを外すのに四苦八苦!!はじめの一歩からこれでは・・・大丈夫????(汗)
それからは指示のネジを順調に外して・・・順調!順調!!
やがて基盤むき出しになり、機械部分と電子部分の結線を外します!
指示の端子を外すのですが、これがまた小ちゃい!!50前のオッサンの目にはぼやけて・・・関係の無いのをヒッコ抜いて挿し直し・・その隣!!見えねぇぇ・・・何とか結線を引っこ抜き、でけたけど・・戻せるか不安がよぎる。ここまで来たら後には引けないので、どんどんバラします。途中何処から出たのかバネが・・・“ビヨーン”って飛んで、白いプラスチックのパーツがパラ・パラって落ちて・・・・・何??何処から??
出所を探す事数回・・・・・・判ったから良いようなものの・・・
なんとか、やっとインクタンクとご対面!!真っ黒の不織布が数枚。
不織布が吸い取りきれんかったら溢れるだけ・・・・・か。
不織布を水洗い乾燥。タンク内をクリーニング。
今度は、分解の逆まわしでなんとか組み立て、形は元通りになったけど、うまく作動するかどうかが心配・・・・・
コピーをとって、PCからプリント・・・合格!!
分解中はどうなる事やらと心配でしたが、なんとかなりました。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
悩みに悩んで・・・
|
HOME
|
BCL RQ-585 忘れてたラジカセ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
悩みに悩んで・・・
|
HOME
|
BCL RQ-585 忘れてたラジカセ
>>
忍者ブログ
[PR]